中古自転車のランニングコスト
先日自分が愛用していた自転車を修理に出しました。
走るたびに後輪がゆがむ感じがしていたので、もしかしたら後輪のホイールがゆがんでいるのかと思ったからです。
今私が乗っている自転車は2~3年前に自転車屋から購入した中古車なのですが、店主曰く「放置駐輪で撤去されたものを払下げたもの」とのこと。
もちろん購入時に防犯登録を行っています。
で、その自転車が中古車なのにメーカー物で、確か8,000円くらいで購入したと思います。
しかし安いものには裏があると良く言うもので、購入してひと月くらいで自転車のキーが破損したため交換。
そして今回の修理という事に。
自転車屋に修理に出した際、ホイールがゆがんでいるのではなく、タイヤがダメになっているとのことで急遽交換。
しかもその際他2か所もガタが来ていたことがわかり、一日かけて修理しなければならなくなったため、その日は徒歩で帰宅。
翌日修理が完了した自転車を引き取りました。
修理費用は3,600円・・・。
前のキー交換と合わせて、修理に5,000円以上費やした形になってしまいました。
やっぱり少々高くても新品の(できれば国産の)自転車のほうが良かったのかな・・・。
とはいえ今の自転車もまだまだ使えますので、しばらくこのまま乗り続けてみたいと思っています。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- この…馬鹿兄貴!!(2017.10.02)
- 伯父の死と別れ(2016.12.15)
- ケアマネ更新研修修了!(2016.12.13)
- 人間いつ動けなくなるかわからない(2016.11.21)
- キンモクセイくんくん(2016.10.21)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1522892/53092316
この記事へのトラックバック一覧です: 中古自転車のランニングコスト:
コメント